こんにちは。しほどらむ(@shihodrums)です。
電子ドラム購入にあたり自身が行った防振対策をまとめていこうと思います。
今後電子ドラム購入する方の参考になれば嬉しいです。
購入して1年経過しましたが今のところ苦情は来ていません♪
防振ステージ構造
今回製作した防振ステージの構造はこのようになってます。じゃん。
下から順に
①ジョイントマット
②滑り止めシート(防音)
③防音カーペット
④防音マット
⑤ゲルダンパー
⑥MDFボード
⑦滑り止めシート(防音)
⑧防音マット
⑨防音カーペット
以上の9層構造で防振対策を行いました。
①ジョイントマット
まずはジョイントマットを敷き詰めます。
ちなみに西松屋で購入しました。
ジョイントマットどこで購入しようかなと考えていた時にベビー用品のところにあるかもと思い立ち西松屋へ。案の定ありました。4セット購入!
ファミリー達が買い物をするなかジョイントマットを1人大量購入する女性。笑
②滑り止めシート
MDFボードと防音マットの間(⑦)に敷く予定で購入。
ですが⑦に敷いても余りそうだったのでジョイントマットの上にも敷きました。
こちらを選んだポイントは「防音」効果も謳っていたからです。
③防音カーペット
静床ライト購入。
一番上(⑨)のみに置く予定でしたがこちらも余ったので活用。
余ったとはいえ全面に敷けるほどはなかったのでカットしました。
こんな感じです。そしていきなりの手書き。笑
滑り止めシートの上に12か所おきました。
サイズはゲルダンパーがが置けるぐらいの大きさにカットしました。
カッターで切れます
④防音マット
次に防音マット。こちらも余ったので活用。
こんな感じでカット。
そして先ほどカットした防振カーペットの上にカットした防振マットを置きます。
細いカッターだとポロポロゴムが崩れてきたのでしっかりめのカッターで切るのがおすすめです
⑤ゲルダンパー
そして次にゲルダンパー。これがこの防振システムの要と言っても過言ではないアイテム!
12個買いました。乱雑。
そしてこちらを
カットした防音マットの上に置きます。
当初、MDFボードの方にゲルダンパーをつけてから置こうとしたのですが置くときにずれたり取れたりしたので下に置く方がやりやすいと思います
⑥MDFボード
そしてMDFボードを置きます。
100cm×150cmで厚さが1.5cmのものを購入。
⑦滑り止めシート
そして再度滑り止めシート。画像だと見えていませんがMDFボードと防振マットの間に敷いています。
木工用ボンドで接着しようと思っていたのですがしなくてもいけそうだったのでただ敷きました
⑧防振マット
そして上に防振マット
4枚購入しました。3枚はそのまま敷いて1枚を合うようにしてカット。
⑨防音カーペット
そして防音カーペット。
1枚が50cm×50cmということもあり切らなくていいようにMDFボードを100cm×150cmにしました。
置けるスペースも丁度そのくらいだったので良かったです。
肌触りが気持ちよくてこの上でゴロゴロしました。笑
除湿剤
MDFボードの湿気対策のためこちらを購入。
炭八のスマート小袋。厚さが2.5cmなので丁度隙間に収まる&半永久的に使用できるので取り換え不要。
こんな感じで5つセット。
完成
電子ドラムが来るまではこんな感じで使用しました。
贅沢な練習環境♪
まとめ
9層構造で防振ステージを製作しました。使用したものは下記をご参照ください。
ジョイントマット
すべり止めシート
防音マット
防音カーペット
ゲルダンパー
炭八
素敵な電子ドラムのある生活を~♪